「ナガブロ」はみんなで作る長野県・信州口コミ情報ブログポータルサイトです。

ナガブロ

新規登録はこちら ログイン

キーワード検索

検索ヘルプ

フォトラバテーマ

テーマ:夕焼け&朝焼け

夕焼け&朝焼け

夕焼けや夕陽、朝焼けや朝陽の画像集合!撮影者の共通な想いが見つかるような気がします。

トラックバック数:92

▼ トラックバックURLは下記からコピーしてご使用ください。


RSS1.0RSS2.0

テーマ開設者:小さなお宿 ~ 山崎屋旅館

トラックバック一覧  スライドで写真を見る

(92件中 1?50件を表示) 1 2 次のページ
  • 朝のあお色 朝のあお色 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     朝のあお色は、好きです。特に、雪降った朝のそれは。静かな熱気が伝わってくるようで。ロウソクの青色炎が、高温なように。オリオン座のリゲルが高温なように。 あおって不思議な力を秘めているのですね。見かけと中身が違う。静かな...続きを読む
    日時: 2008-01-26 15:33:35
  • 横湯川と角間川の合流地から 横湯川と角間川の合流地から [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     台風13号が接近している影響でしょう、西の空が賑やかでした。湿って温かい空気を抱えて、風も吹いています。横湯川と角間川の合流地からは、北信五岳が観て取れるのですが、そこからの夕焼け空もカッコイイのです。刻々と変化する空模...続きを読む
    日時: 2008-09-20 00:38:24
  • 夕陽を浴びての子どもたち 夕陽を浴びての子どもたち [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     夕陽を浴びて、遊んでいる子どもたち。子どもたちがいるおかげで、この世はギスギスした雰囲気から救われているような気がします。子どもたちがいなければ、この世は茶色の世界でしょう。子どもたちがいる周りの空気は、キラキラ輝いて...続きを読む
    日時: 2008-08-20 21:39:54
  • 春の夕陽 春の夕陽 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     ずいぶん陽が、ながくなりました。午後5時15分頃でも十分明るくて。雪がなければ、野球が出来るくらいです。あたり前ですが、確実にそして少しずつ、季節は移ろっているのですね。 うあぁ。山菜が食べたくなりました。雪が融けたら...続きを読む
    日時: 2008-03-04 18:41:08
  • レイライン レイライン [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     山ノ内町南小学校近くの大日堂橋から日の入を見る↑  地図はこちら   昨日22日は冬至。一年で一番日照時間が短い日。逆に、次の日から日照時間が少しずつ長くなる日。いわば、“再生”の日。 古人はこの冬至の日の出や日の入に深...続きを読む
    日時: 2008-01-21 21:03:17
  • まちの夕暮れ まちの夕暮れ [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     夕暮れ時、この時間帯が好きです。しっとりとした雰囲気で。...続きを読む
    日時: 2008-03-22 21:13:39
  • 黄色の空 黄色の空 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     今日の午後6時55分頃、窓の外が黄色に。慌てておもてに出てみると、まさに黄色の空が。 上の写真は、西の空。下は東の空。 何とも不思議な色した今日の空。SF映画の演出つかえそうな。...続きを読む
    日時: 2008-07-27 20:14:41
  • 朝7時30分頃の東の空の・・・ 朝7時30分頃の東の空の・・・ [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     今日、朝7時30分頃の朝焼け空。 空気が冷たく張り詰めていました。 こんな、冬の朝も好きです。 この手加減の無い寒さが。 道路滑り安い状態です。特に朝夕は。 くれづれも、お気をつけ下さい。日陰のカーブが要注意です。...続きを読む
    日時: 2008-02-16 13:40:32
  • 田んぼの夕陽 田んぼの夕陽 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     今日の夕陽は、キレイでしたね。田んぼの向こうの黒姫と妙高の山の間に沈んで行く太陽に、思わず見とれてしまいます。 水路を流れる水の音、田んぼのなかのカエルの声、夕暮れ時のひんやりとした空気、微かに薫る土と草の匂い。その時...続きを読む
    日時: 2008-06-01 21:03:24
  • 太陽が沈んだ後で 太陽が沈んだ後で [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     太陽が完全に沈んだ、午後5時45分。カタチが見えなくても確かな存在感。 明日は晴れかな。と思いきや、午後から雪降り予報。 雪道には、くれぐれもお気をつけ下さい。...続きを読む
    日時: 2008-02-08 19:40:03
  • リンゴ畑の向こうに沈む夕陽 リンゴ畑の向こうに沈む夕陽 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     リンゴ畑の向こうに沈んで行く太陽が、なんだかこっちをみているような。みられているというより、み守ってくれているような。今日はそんな、太陽でした。...続きを読む
    日時: 2008-04-03 21:49:04
  • 夕焼け空 夕焼け空 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     今日の夕暮れ時、きれいでしたね。茜色の夕焼け空。「うわぁ」と思わず声が出てしまいそうな。  上は、昨日の夕焼け空。雲の筋が、四方に広がっていて、何か新しい時代の幕開けを予言しているような。今回の岩手・宮城内陸地震と関係...続きを読む
    日時: 2008-06-15 21:05:39
  • 夕方午後五時 夕方午後五時 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     今日の夕焼けをみて思いました。「なんか、春っぽいなぁ」と。 風のなかにも微かに、春を感じるような。感じないような。 昨日は、24節季の雨水。だんだん春めいてきて、雪が雨になり、氷が水になる頃だそうです。そんな事をニュース...続きを読む
    日時: 2008-02-20 20:39:50
  • 紅い空 紅い空 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     高速道路でトラブル発生!お客さんを更埴まで、お送くりの途中のこと、アクセルを踏んでも加速しません。メータも80km/hを切る始末です。 これは、イカンッ!白線内側を意識して路肩に駐車。 一度エンジンを切り、再びアクセルを...続きを読む
    日時: 2008-10-14 21:02:46
  • 夏至の陽 夏至の陽 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     今日は、夏至。一年で一番昼間が長い日。逆に、一番夜が短い日。近年では、夏至の夜にろうそくの明かりで過ごそうという運動「100万人のキャンドルナイト」が行われています。 また、古来から夏至の日は、太陽パワーが最強の日として...続きを読む
    日時: 2008-06-21 11:10:12
  • リンゴの木の向こうの リンゴの木の向こうの [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     今日の夕陽にもワクワクしました。午後5時。リンゴの木の向こうの北アルプスのまだ向こうに沈む夕陽。 きっと、この夕陽は、遠い国の朝陽。 誰の顔を赤く色づけ、誰の瞳に赤く映す。...続きを読む
    日時: 2008-02-01 20:04:20
  • 田んぼと夕陽 田んぼと夕陽 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     田んぼと夕陽・・・よく似あいます。遠くの北信五岳も雰囲気醸しだしてます。ピロローン。きっと、明日もいい天気だろう。...続きを読む
    日時: 2008-06-16 21:45:24
  • 温泉街の朝 温泉街の朝 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     午前6時30分、朝陽が温泉街に差し込んできます。湯けむりが情緒を醸し、これぞ朝風呂日和。 今日は、イイ天気になりそうで、愉しい休日になりますね。...続きを読む
    日時: 2008-04-29 08:00:24
  • 午後五時 午後五時 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     午後五時の夕焼け空。しっとりとした夕方。こんな顔した西の空。明日の天気はどんなかな。...続きを読む
    日時: 2008-02-11 21:44:07
  • 初夏の夕陽 初夏の夕陽 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     黒姫山と妙高山の間に沈んで行く夕陽が、あたり一面をオレンジ色に染めた午後7時前。 夕陽を眺めながらのグラスビール一杯なんて、いいなぁ。いつか。きっと。...続きを読む
    日時: 2008-06-30 20:42:52
  • 安代の大湯 安代の大湯 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     夕陽の光がまちに射し込むと、見慣れた風景が新鮮味を帯びて、目に映ります。 安代大湯も例外ではありません。いつもに増して、存在感がアップ。心なしか誇らしげに見えてくるから不思議です。 これも夕陽の効果なのでしょう。 今日...続きを読む
    日時: 2008-09-16 23:10:13
  • 陽がながくなりました 陽がながくなりました [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     夕方5時10分頃、外にでて西の空を見ると、お陽さんはまだあの位置に。 陽がながくなりましたね。チカラも強くなりまたね。日陰の残雪も一気に融けてしまうくらい。  春が少しずつ確実に近づいています。ここ北信州にも。...続きを読む
    日時: 2008-03-09 22:09:09
  • 重陽の夕陽 重陽の夕陽 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     さわやかな晴天が広がった今年の9月9日。一日の終わりは、これまた静かな高揚感に包まれる夕焼け空。 夕焼けを眺めるのに、お気に入りの場所があるのですが、今日も黒姫山の向こうに沈んで行く夕陽に急かされて、その現場へ。すると、...続きを読む
    日時: 2008-09-09 21:35:59
  • 朝陽を受けている雲 朝陽を受けている雲 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     午前7時30分の東の空。雲が朝の陽を受けて輝いていました。その間からは、青空が。今日は、その青空が、写真を撮る引き金になりました。 様々な場面に、モノのきっかけがありますが、テレビのスイッチを切るきっかけ、知らない人に話...続きを読む
    日時: 2008-01-21 13:59:18
  • あかに染まる温泉街 あかに染まる温泉街 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     昨日に続いて、今日も夕陽がキレイでしたね。まち全体をあかに染めて、見慣れた風景を旅情を醸すような風景に演出してくれます。 上の写真は、沓野の入口。江戸時代には、草津街の大通り。やはり、雰囲気が残っています。...続きを読む
    日時: 2008-07-01 20:08:29
  • 夕陽 夕陽 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     今日午後5時30分の西の空。霞んでいて、北アルプスが観えません。明日は曇り空かな? 兎にも角にも、世にいう黄金週間が終わりました。 お客さんを迎えて□送りだす。その□の中で、何が出来るか。そこが、宿屋の個性なのかな。 お客...続きを読む
    日時: 2008-05-07 18:41:30
  • 夕焼け空 夕焼け空 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     気温が一気に下がった今日の夕方。夕焼けが素晴らしかった。ふぅと吐いた息が宇宙に届きそうな、伸ばした手が宇宙に届きそうな、宇宙を近くに感じれた空でした。 明日の朝は、晴れるかな?...続きを読む
    日時: 2008-01-27 18:34:09
  • 夕焼け空 夕焼け空 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     今日10月11日午後5時頃の西の空。この30分後には、更に紅い空へ。まるで、真赤なバラを空に散りばめたような。...続きを読む
    日時: 2008-10-11 22:07:57
  • 志賀高原の朝焼け 志賀高原の朝焼け [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     昨日の夕焼けに続き、今日の朝焼けにもワクワク。...続きを読む
    日時: 2008-01-28 13:48:30
  • 飯縄山に沈む夕陽 飯縄山に沈む夕陽 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     9月12日午後5時45分、旧和合保育園前から夕陽を観ると、ちょうど飯縄山の真中に沈んで行きました。自分のレイラインを発見した思いです。...続きを読む
    日時: 2008-09-12 22:07:48
  • いいなぁ、夕暮れ時って いいなぁ、夕暮れ時って [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     豚の挽肉400gを買いに外にでると、ウロコ雲浮かぶ空が! 急いで、カメラを取りに帰って、高まるキモチを抑えて2枚撮影。 いあやぁ、夕暮れ時の空は、やっぱイイ。 草っ原に寝転んで、眺めていたい・・・。小さな、僕の希望です。...続きを読む
    日時: 2008-08-31 19:14:21
  • 陽が沈んだ後で 陽が沈んだ後で [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     午後5時の風景です。玄関前から撮りました。この頃は、一日ごとに、陽が長くなってゆくのですね。確実に。そして、その先には、春が。 春がこんなにも待ち遠しい年は、今までありません。...続きを読む
    日時: 2008-01-19 19:38:24
  • 夕陽がキレイな日 夕陽がキレイな日 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     夕陽がキレイな日は、何か得をしたような気がします。訳も無く、気持ちが高揚します。凹んだ気持も、はいっ、もと通り。しばらく眺めていると逆に、気持ちが膨らんでくるから不思議です。 魔法を掛けられているみたい。 そう、今日の...続きを読む
    日時: 2008-08-26 22:37:51
  • 夕焼け空 夕焼け空 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     雲がない時の夕焼けは、もちろんきれいですが、ある日は模様が描かれているようで、面白いですよね。 似たような模様は観られるのでしょうが、全く同じのは観ることができない。今後一生・・・。 昨日の夕焼け空に限らず、今日の早起...続きを読む
    日時: 2008-06-25 09:49:26
  • 夕陽のチカラ 夕陽のチカラ [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     くよくよしたってしょうがない 一歩だけでも前に進もう 状況が変わるかも知れないし 変わらないかもしれない ただ、明日という日は必ず来る それは この夕陽が約束してくれる 夕陽のチカラ...続きを読む
    日時: 2008-04-21 20:19:15
  • 陽のチカラ 陽のチカラ [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     立春が近いからでしょうか?陽のチカラが随分増して来ました。雪解けが一気に進みます。土の中の生き物たちもきっと、もぞもぞ。じっとしてはいられないのでしょうね。 同じ午後5時でも太陽の位置が、あんな高くに今はあります。彼岸...続きを読む
    日時: 2008-03-15 21:02:20
  • 稜線がはっきりと 稜線がはっきりと [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
      昨日に続き、雲のない夕焼け空。その分、稜線がはっきりくっきりと。 空に象られた山々の線は、まさに、自然が織りなす妙。 ナンテ、ウツクシイノダロウ。...続きを読む
    日時: 2008-09-10 22:40:27
  • 今日の夕焼けも 今日の夕焼けも [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     何とも、昨日に続いて今日の夕焼けもきれいでした。 空と雲と夕陽との微妙なバランスが、織りなす西の空。 全く同じ夕焼けは、もう二度と観ることができません。 そう思うと、なおのこと愛おしくなる夕焼け空です。 ...続きを読む
    日時: 2008-08-27 23:18:53
  • 夕暮れ時 夕暮れ時 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     夕暮れ時の空が好きです。何気ない風景が好きです。 ごくありふれた日々の中にこそホンモノが、見え隠れしているような気がするからです。...続きを読む
    日時: 2008-07-25 21:45:04
  • きっと明日も きっと明日も [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     午後6時の西の空。きれいな夕焼けが広がっています。きっと、明日も晴れるでしょう。春の風を胸一杯に吸い込みましょう。...続きを読む
    日時: 2008-04-05 20:24:15
  • 夕暮れどき 夕暮れどき [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     午後5時頃の西の空。太陽はすっかり沈んでしまいました。剣道や弓道では、「残心(ざんしん)」が大事とされます。もし、太陽にその残心が観られるとしたら、今日の空のことのを言うのだろうなぁ。勝手な想像ですが。 群青色が、目に...続きを読む
    日時: 2008-11-13 21:13:00
  • 上林からの夕焼け 上林からの夕焼け [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     上林(かんばやし)からの夕焼けです。地獄谷の猿たちもお風呂に入りながら、夕焼け空を見てるのかな。なんてな。...続きを読む
    日時: 2008-01-16 18:08:53
  • 朝焼け 朝焼け [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     今日の朝6時30分頃、東の雲が赤くあかく燃えてました。炭に燻るオキビのように。...続きを読む
    日時: 2008-11-30 21:11:55
  • 寒い朝 寒い朝 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
      今日の朝は一段と寒く、朝7時30分軒下の温度計は、-6℃を示してました。おそらく、この冬一番の寒さではないでしょうか。 昨夜からの積雪は、安代大湯前で18cm。乾いた雪。今週末は、お天気良さそうで週末滑走を予定しているスキ...続きを読む
    日時: 2008-01-25 13:43:45
  • 夕焼け 夕焼け [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     いやぁー、今日の夕焼けも綺麗でした。どうして、あか色ってこんなにも気持ちを引き付ける力があるのでしょう。血の色だから?太陽の色だから?火の色だから?命の源の色だから? 理由はともあれ、夕焼け空は、大好きです。...続きを読む
    日時: 2008-01-16 14:19:17
  • 夕焼け 夕焼け [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
    (クリックをすると画像が大きくなります。) お盆過ぎたあたりの夕暮れ時、なぜだかココロが騒ぎます。 窓の外が、赤に染まるともうそわそわ。 今日もココロ動く西の空でした。...続きを読む
    日時: 2008-08-20 01:17:12
  • 夕焼け空 夕焼け空 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     ご先祖さんをお送りしたのと重なるように、秋の気配含む風が吹くようになりました。 季節は、確実に移ろっています。留まることなく。...続きを読む
    日時: 2008-08-17 20:58:29
  • 太陽柱 太陽柱 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
    (クリックすると画像が大きくなります) 24日の午後5時50分頃、太陽柱が観られました。意識して観るのは、今回が初めてです。この現象は、雲の中にある六角板状の氷晶に太陽の光が反射する事に由るとのこと。↓http://ja.wikipedia.org/...続きを読む
    日時: 2008-11-19 16:53:12
  • 東雲 東雲 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     新年1月2日の午前7時。東の空の雲が、茜色に染まっていました。まさに、東雲。今年は、どんな一年になるのでしょう?それは、僕には分かりません。 ボブ・ディランが歌うように“その答は、友よ、風に吹かれている”のかなと、おもい...続きを読む
    日時: 2008-01-16 14:18:52
  • 夕陽 一日の終盤 夕陽 一日の終盤 [ 小さなお宿 ~ 山崎屋旅館 ]
     今日の夕陽は、キレイでした。見ていると、背筋が伸びるような。皆さんのお住まいのところでは、いかがでしたか?...続きを読む
    日時: 2008-01-25 21:59:54
(92件中 1?50件を表示) 1 2 次のページ

フォトラバプラグイン

▼フォトラバプラグイン (JavaScriptコード)下記のソースをコピーしてご使用ください。

フォトラバプラグイン1

▼フォトラバプラグイン1 フォトラバの画像を一つだけ表示します▼


フォトラバプラグイン2

▼フォトラバプラグイン2 フォトラバの画像を複数表示します▼

ヨコの列数: タテの列数: 表示順:

カスタムプラグインに貼り付けると、にトラバされた写真が表示されます。

フォトラバカテゴリ

アンケート